あなたのカート

カートは空です

About Hugoo Voices

Hugoo Voicesは、「宝物のような子育ての時間を、自分自身も大切にしながら楽しんでほしい」 という想いを伝える企画です。子育ては、忙しく大変なこともあるけれど、その中にはたくさんの発見や喜びがあります。ライフスタイルや価値観が変わったり、新しい自分に出会えたり。Hugoo Voicesでは、そんな子育てがもたらすポジティブな変化や気づきを、共感する皆さんと一緒に発信していきます。

Q1. 子育てを経験して、どのような発見がありましたか?

2人の子育てを通して学ばせてもらったことはたくさんありますが、生まれ持った個性の違いに関しては子育てって面白いなと毎日思わせてもらえるポイントです。

出産前は、子育てというものは親が全てを教え、1から100までお世話をして育ててあげなければ、と思い込んでいましたが、 子ども達は信じられない速度で色々なものを吸収して学び、育っていってくれるので、 親の役割というのは「たっぷりの愛情を注ぎながら隣に居る」くらいのシンプルさでいいのかもしれないというのも新たな発見でした。

Q2. 子育てをしながら、ご自身のライフスタイルや価値観にどのような変化がありましたか?

テレビ局に勤めていた20代の頃は仕事に100%の時間と体力を費やし、オフの時間は自分をリラックスさせることだけに集中していましたが、産後はライフスタイルはガラリと変わり、仕事と子育ての両立に関しては今でも試行錯誤しています。

個人的にはお迎えの時間などの制約があることで、効率化する仕組みを考えたり、以前よりも仕事としっかりと向き合えているような気がします。

保育園に到着する5秒前までは携帯と睨めっこしていても、到着し子供と目があった瞬間、スイッチがオフになり悩み事もどこかに行ってしまうので、バタバタしつつもお迎えの瞬間は「どんな表情で出てくるかな?」と毎日ウキウキしてしまいます。

Q3. 子育て中でも、自分自身を大切にするために工夫していることはありますか?

夜20時には一緒にベッドに行って、21時前には就寝というルーティンをなるべく崩さないようにしています。そうすることで、21時から0時までは一人時間を持つことができて、終わっていない仕事、見たかった映画、読みたかった本。好きなように過ごしています。

少し前までは下の子の夜泣きが一夜に4、5回はあり、そんな余裕は全く無かったのですが、ようやく最近は生活リズムが整ってきました。

あとはジムやマッサージの時間を確保するのが難しいので、時々子供達が寝た後に強炭酸のタブレットと発汗性のあるバスソルトのW使いでゆったりお風呂に入り直し、自宅で手軽にデトックスしています。

Q4. 子育てに日々奮闘しているパパママへのメッセージをお願いします。

私の母はいつも隣で手を差し伸べながら子育てをしてくれる完璧な母親だったので、つい私もその母親像に憧れを抱いていたのですが、完璧を目指すのを諦めてからとても楽になりました。

たまには茶色だらけの彩りのない献立でも良しとする、子供達が歯磨きせず寝ちゃったけど良しとする、保育園のバッグに水筒入れるの忘れちゃったけど明日からは毎日入れればok!など、自分に及第点をあげながら一緒に子育てを楽しんでいきましょう!

OTHER VOICE